| メイン |
ジャスコ探検(まだ開店してないが)
2003年8月1日 8月になりました。突然真夏の天気。夜も急に寝苦しいし(泣)
今日は愛知県丹羽郡扶桑町に新しいジャスコができるということで開店してないのにどこにあるかと調べるためだけに名鉄を乗り継いでいきました。
初めて犬山線にのり、急行が昼間止まらない扶桑駅から歩きました。本当は駅前から南西側の道に入って北西へ歩かないと行けないのに、北東に1回向かってしまったために、1キロほど余分に歩いてしまいました。炎天下、気温33度無風の中40分、ありました。
でかいです。
中部地区では東浦の次にでかいらしいです。その足で急行がとまる柏森駅まで歩きました。コンビニによってお茶を買っても25分。なんだ、こっちのほうが近いじゃんと思いました。まぁ、1時間歩いたのでヨシとしましょう(何)
また遠回り帰宅と言うことで、柏森から新可児経由太多線周りで家までかえりました。3週間連続遠回り帰宅(爆)どこの駅も浴衣姿の人達ばかり。岐阜へ行く人はどうやら長良川花火、名古屋へ行く人は矢田川花火、それより南は岡崎公園の花火に行くようです。実際後輩からメールで花火に行くといってたし・・・。
あぁわしも女の子と一緒に花火にいきたいなぁ(遠い目)
今日は愛知県丹羽郡扶桑町に新しいジャスコができるということで開店してないのにどこにあるかと調べるためだけに名鉄を乗り継いでいきました。
初めて犬山線にのり、急行が昼間止まらない扶桑駅から歩きました。本当は駅前から南西側の道に入って北西へ歩かないと行けないのに、北東に1回向かってしまったために、1キロほど余分に歩いてしまいました。炎天下、気温33度無風の中40分、ありました。
でかいです。
中部地区では東浦の次にでかいらしいです。その足で急行がとまる柏森駅まで歩きました。コンビニによってお茶を買っても25分。なんだ、こっちのほうが近いじゃんと思いました。まぁ、1時間歩いたのでヨシとしましょう(何)
また遠回り帰宅と言うことで、柏森から新可児経由太多線周りで家までかえりました。3週間連続遠回り帰宅(爆)どこの駅も浴衣姿の人達ばかり。岐阜へ行く人はどうやら長良川花火、名古屋へ行く人は矢田川花火、それより南は岡崎公園の花火に行くようです。実際後輩からメールで花火に行くといってたし・・・。
あぁわしも女の子と一緒に花火にいきたいなぁ(遠い目)
| メイン |
コメント